モッピー(moppy)ゴールド会員達成方法(広告A・B実例)JALマイル最短攻略
この記事で分かること
🔰まだmoppyを登録していない方はこちらへ!
【A-02】モッピー無料会員登録の手順解説
この記事では、初心者でも確実にモッピーゴールド会員を達成し、JALマイルを最短で獲得できる方法を解説します。
具体的には、
- ゴールド会員になる条件とメリット
- 広告A(ポイント案件)と広告B(パーセント案件)の効率的な条件達成方法
- ゴールド会員後に利用できる「ドリームキャンペーン」でのJALマイル交換テクニック
- 毎月6,000マイルを効率よく貯める仕組み
これらを理解すれば、誰でも安心して「最短ステップ」でマイル修行をスタートできます。話をゴールド会員へ戻します。
モッピー(moppy)ゴールド会員とは?条件とメリット
まずは「ゴールド会員」とは何かを理解しておきましょう。
モッピーの会員ランクには、
- 通常会員
- ゴールド会員
の2種類があります。
その中でも「ゴールド会員」は、
JALマイルを効率的に貯めたい人にとって必ず到達すべきランクです。
なぜなら、ゴールド会員だけが「ドリームキャンペーン」という特別な交換ルートを利用できるからです。
ゴールド会員の条件
ランクアップ対象期間(6ヶ月以内)に、次の2つを満たす必要があります。
1.広告タイプA(ポイント案件)と広告タイプB(パーセント案件)をそれぞれ1件以上利用し、承認される
2.合計10,000ポイント以上が承認される
この条件をクリアすると、翌月1日からゴールド会員が適用されます。
ゴールド会員のメリット
JALマイルに絞って考えると、次の特典があります。
- ドリームキャンペーンに参加可能
- JALマイル交換レートが優遇され、12,000P → 6,000マイルに交換可能
- スカイボーナス「4,500P」など追加特典と組み合わせられる
つまり、ゴールド会員は 「JALマイルを倍速で貯めるための必須条件」 なのです。
JALマイル最短攻略フロー
JALマイル最短攻略のフローです。
- モッピーお友達紹介制度で会員登録
- ゴールド会員になって
- ドリームキャンペーン利用 12,000P → 6,000マイルをゲット
- スカイボーナス「4,500P」が戻ってくる
- モッピーポイント(12,000-4,500=7,500P)で 6,000マイルはかなりお得
- これを毎月繰り返す!

ゴールド会員達成の基本戦略
条件自体はシンプルですが、効率よく達成するには戦略が必要です。
特に初心者が悩むのは「どの広告を使うべきか?」という点。
ここで大切なのは、まず広告の種類を理解することです。
モッピーに掲載されている広告は、大きく分けて2種類あります。
広告タイプA(ポイント型):利用内容に関係なく、あらかじめ決まったポイント数がもらえるタイプです。
例)クレジットカード発行で10,000P、一括資料請求で5,000Pなど。
広告タイプB(パーセント型):利用金額に応じて、一定の割合(%)でポイントがもらえるタイプです。
例)ホテル予約や通販サイトなどで「購入金額の6%」分のポイントを還元。
このA・Bをそれぞれ1件ずつ利用し、合計10,000P以上が承認されると、ゴールド会員への条件を満たします。
ゴールド会員になる条件のまとめ

- Step1: 広告Aと広告Bをそれぞれ1件以上利用する
- Step2: 合計10,000P以上を獲得する(「ランクアップ対象」アイコンがある広告が対象)
この2つを満たせば、翌月初日からゴールド会員が適用されます。
Step1.広告タイプA・Bの仕組みと具体例
モッピーに掲載されている広告は「ポイント型(A)」と「パーセント型(B)」に分かれます。
例えば同じホテル予約でも
- 広告タイプA(ポイント型):1件のホテル予約で4,000P
- 広告タイプB(パーセント型):宿泊金額の6%分のポイントが付与されます
このように広告主によってA/Bの設定が異なります。
広告A:ポイント案件の具体例
- 保険や金融商品の一括資料請求(3,000〜5,000P)
- 展示場来場・無料相談(5,000P前後)
- クレジットカード発行(10,000〜15,000P以上)
- チケット通販サイト「チケコミ」利用(数千P〜)
- 口座開設・アンケート回答(小規模だが件数稼ぎに有効)
広告B:パーセント案件の具体例
- ふるさと納税(還元率1〜5%)
- ホテル予約(宿泊代金の数%)
- ショッピング(楽天市場、Yahoo!ショッピング等)
- 航空券購入(利用額に応じて高還元)
実例:広告A・広告Bを使った達成方法
広告Aの実例
- 食べログ予約:120P
- これで「広告A」として1件クリア
広告Bの実例
広告Bの1つに「楽天市場」があります。ここでは生活必需品を毎月のように購入しています。
最近の購入品は
- タニタ手首式血圧計
- フィッシュコラーゲンペプチド
- ホエイプロテイン
- システム手帳レフィル
- パルスバッテリー充電器
- OBD2診断機
合計で数百P獲得し、広告Bをクリア
ここでの重要な点は、ポイント通帳に表示される「判定中(予定反映)」に載ることも大切ですが、それよりも、如何に早く「承認(確定反映)」になるかがポイントです。確定反映(承認)までに、120日、90日、60日と待たされるものも多くあります。そうすると、入会月の翌々月末までに確定(承認)してもらう事がとても難しくなります。確定反映が短い店舗や会社、サービスを探し出す必要があります。そこで!最速(約10日程)で広告B(パーセント案件)を達成した事例は、C-03【体験談】モッピー広告Bを最短10日で承認!高速クリアの実例公開で詳しく紹介しています。この情報は「モッピー JALマイル交換」には必須の情報です!
Step2.合計10,000Pの突破
広告AとBを組み合わせた結果、次のように10,000Pを超えました。
広告A | 260P+850P+9,000P = 10,110P |
---|---|
広告B | 550P |
アンケート | 5P |
SNSフォロー | 10P |
コイン交換 | 10P |
合計 | 10,685P |
今回、広告A:食べログ120Pは日程が合わずに除外
結果、翌月からゴールド会員に昇格しました。
ゴールド会員最大のメリット:ドリームキャンペーン
ゴールド会員になると「ドリームキャンペーン」に参加できます。
- 毎月、12,000P → 6,000マイルに交換可能
- 通常交換より効率的
- ゴールド会員限定特典
例えば、
- 毎月12,000Pを交換 → 年間72,000マイル
- 3年継続で約21万マイル
これは、国際線ビジネスクラスやファーストクラスに十分届く水準です。
スカイボーナスとの合わせ技
さらにドリームキャンペーンでは「スカイボーナス」が適用されます。
- 12,000Pを交換すると、翌月末に4,500Pが還元
- 実質7,500Pで6,000マイルに交換可能
つまり、1マイル=約1.25円で獲得できる計算です。
JALカードの通常還元(100円=1マイル)と比べると、圧倒的に効率が高いと分かります。
4,500Pの還元タイミング(戻り日数)や注意点は
C-02:スカイボーナスの実測データで詳しく検証しています。
毎月6,000マイルを積み上げる仕組み
ゴールド会員を達成したら、次は継続的にポイントを稼ぐ仕組みを作りましょう。
- 楽天市場・Yahoo!ショッピング(普段の買い物)
- 通信回線申込や保険見積もり(高還元サービス)
- 出張や旅行のホテル予約・航空券購入
これらをモッピー経由で利用するだけで、毎月12,000Pを安定的に貯め、6,000マイルへ交換できます。
まとめ:最短でモッピーゴールド会員へ
- Step1:広告A(ポイント案件)と広告B(パーセント案件)をそれぞれ1件利用
- Step2:合計10,000P以上を獲得
この2ステップで確実にゴールド会員になれます。
あとはドリームキャンペーンを活用し、毎月6,000マイル → 年間72,000マイルを目指しましょう。
達成を最短化するコツ:友達紹介キャンペーンを併用すると、
月初スタートでも10,000P到達が現実的になります。
A-09:友達紹介でスタートダッシュ
よくある質問(FAQ)
モッピーのゴールド会員になる条件は?
広告Aと広告Bの違いは?
ゴールド会員のメリットは?
ゴールド会員の有効期間は?
ゴールド会員になるまでどれくらいかかる?
👉 今すぐ行動して、あなたもモッピーでJALマイル生活を始めてください!
【初心者必見】モッピー(moppy)登録の具体手順